台湾グルメの食べ歩き満喫とランタン上げ

台湾旅行記②

観光部門です!

ちなみに台湾はこちら↓

台湾食べ歩き

今回は観光に加え、スイーツなどのグルメを堪能しました。

主に食べたのが

大鶏排(ダージーパイ)
肉圓(ロウユエン)
珍珠奶茶(タピオカミルクティー)
ケーキ
台北101タワーの豚まん

みんな美味しかったです!

大鶏排(ダージーパイ)

日本でもちょこちょこ見かけるようになった大きなチキンカツ(唐揚げ?)。
美味しい!

士林夜市で見かけました。

良い笑顔です☺

肉圓(ロウユエン)

照り照り、つやつや。
もちもちの皮に肉などの餡が入ってます。

台湾の九分で食べました。美味しい☺

珍珠奶茶(タピオカミルクティー)

台湾と言えば!
タピオカミルクティー!!

スイーツも美味しい

台湾のケーキはデザインも美しく、美味しいです☺

こちらは台北の永康街で雑貨屋やカフェめぐりもできて楽しかったです☺

台北101タワーの豚まん🐷

萌え~映え~かわうぃ~!!

塩味系も混ぜつつ、スイーツを食べまくりました笑。

観光も満喫

観光も楽しみました。

故宮博物館

有名な故宮博物館へ。
非常に立派です。

たくさんのお宝が展示されておりました。


怪盗軍団参上!?

SMCミュージアムでもらったVR体験特殊マスクです(笑)

ランタンも上げました

台湾の新北市にある「十分」に移動。
「十分」は「シーフェン」と読み、台湾の新北市の観光地です。

古い町並みの残る場所でした。

新北市は台北のある台北市のすぐ南です。



今年は若い経営者主張発表大会が佐賀県で開催されます。

佐賀県がその受け入れ側ですので、我々、佐賀県商工会青年部連合会のメンバーで成功を祈願して「ランタン上げやー!」と、ランタンを上げてきました。

線路の上で、多くの方々がランタンを上げてました。

九份にも足を延ばす

「十分(シーフェン)」と同じく新北市にある、九份(きゅうふん、ジョウフェン)にも行きました。

台北から車や電車で約1時間〜2時間くらいです。


雨は降ってたけど、映えスポットがたくさん!

古き良き雰囲気もあり、楽しい街です。

感想

台湾グルメの食べ歩きと台湾観光を満喫しました。

タピオカミルクティーはもちろんのこと、スイーツが美味しい!
ランタン上げも楽しかったです。

美味しい物を食べて、ランタンを上げるだけでも面白い旅行になると思います。台北とその周辺で完結するので、移動も辛くないです。

興味がわいた方は志藤までお気軽にご連絡ください。
台湾は比較的近いため、そこまで往復代も高くないです。

台湾旅行記、あと一回だけ続きます。
お楽しみに☺

勉強の旅以外にも、マリンスポーツ、グルメ、体験旅行…なんでもご相談くださいませ☺